いろいろ考えるブログ

株式会社ベンチャーネットでいろいろ担当しているタケダがいろいろ考えるブログです。

聴くこと

こんにちは、タケダです。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
私はぼちぼち仕事をしています。バリバリでなくぼちぼちなのは寒いからです。やっぱり寒いのはよくないですね。しかし寒いのにもちょっと飽きてきました。早く暖かくならないかなあ、と思いながら、春物の洋服を探したりしています。春っていいですよねえ。

さて、人と話をするのって難しいことです。変なこと言ったらどうしようとか、話につまったらどうしようとか、言いたいことが伝わらなかったらどうしようとか、いろいろ考えてしまいます。

なんてところまで書いて先週下書きのまま放置していた記事にようやく気がつきました。書いたつもりで先週は更新するのを忘れてしまったのでした。

そんなわけで、おそらくは「話すことって難しいけど聴くことのほうがもっと難しいんじゃないか」みたいなお話を書こうとした形跡はあるわけですが、続きに何を書こうとしていたのかすっかり忘れてしまいました。そのうち同じようなことがまた頭に思い浮かぶと思うので、まあこのお話はいつかきっと書くことになるんではないかな、と思います。

そうなると今回は何を書こうかということになるわけですが、そもそもいまはてなブログを開いたのは、コンサートに行って感動したのでその余韻があるうちに何か書いておこうと思ったからです。

年末になんとなく第9を聴きに行ったらとても幸せな気持ちになったので、今年は月に一度くらいはコンサートに行きたいなあと思って早速読売交響楽団定期演奏会にいってきました。正直今回はあまりよく知らない演目だったのですが、それでもやっぱりなんだか幸せな気持ちといいますか、ふわふわとした感覚になります。

オーケストラといえばバイオリンなどの弦楽器のイメージが強かったのですが、生で聴くと木管金管の音がすごくクリアで、いろいろな音を追いかけているうちに、なんだか不思議と心地よくなってくるので、音楽ってすごいなあと今更ながら感じます。

なんとなく、これは複雑なものを複雑なままに受け入れる練習になっているのかめしれないなあと思います。
世の中はすごく複雑で、でもうまく生きていくにはいろいろ考える必要があって、そうなると複雑なままでは考えられないのでどうしても単純化してしまいます。
仕事なんかを考えると、単純化して考えた方がうまくいくことが多いような気がしますが、けれど世の中が複雑であることには変わりがありません。

そういう複雑なものを複雑なままに受け入れる機会が日常においてなかなかないなかで、複雑なものを複雑なままに受け入れるちょっと非日常の体験をするということは、なんとなく刺激というか、生活に面白さをもたらしてくれるのではないかなあと思います。